UQからの転出をまとめると…
①「スマホプラン」に変更して契約解除料がかからないようにする
② MNP転出の手続きをして「MNP予約番号」および「予約番号の有効期限」をGetする!
の流れです!
まず現時点でのキャリアはUQモバイルで月々約4,500円、しかも6GBと毎月データ制限がかかる。。。
スマホ世代は毎月6GBでは到底足りません。
6年間くらい契約していたのでいつの間にか割高になっているのに気がつきませんでした。
定期的なプランの見直しって、大切!
乗り換えの前に、現在が契約解除料がかかってしまうプランだったのでプランの変更をします。
契約期間の定めがなく、契約解除料がかからない「スマホプラン」に変更しておきます。
無事「スマホプラン」に変えられたら、後日(おそらく月が変わった後だったかと…)、MNP転出の手続きをします。
解約・他社へのMNP転出について|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
myUQでどちらも手続きできるみたいですが、私は電話で済ませてしまいました。
MNP転出に際し、事務手数料が3000円ほどかかります。これは仕方なしの出費。
それからMNPの転出手続きをすると「MNP予約番号」および「予約番号の有効期限」を伝えてくれます。
UQの場合は電話した後にメールでも送ってくれました。
この情報が楽天モバイルに移行する際に必要になります。
ここまでが今まで使っていたUQ Mobileの解約手続きになります。
それから楽天モバイルの申し込みを行います。
まとめると…
①楽天サイトから申し込み
②2~3日後にSimカードが家に届く
③手順に沿ってSimカードを交換する
以上です!
まず、こちらから申し込みをしてください!
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/
ここのサイトを進むと、先日UQ Mobileから手に入れた「MNP予約番号」および「予約番号の有効期限」を入力する欄があるので、そこにインプットするだけです。
オプションサービスもいくつかありますが、私はオプションなしでの契約をしました。
申し込みをしてから2,3日後にSimカードが届き、手順にそってSimカードをiPhoneに挿入するとあっという間に完了。
詳細なiPhoneの手続きはこちら。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/setting/ios/?l-id=guide_iphone_setting_ios
ちなみに、元々iPhone Xを使っておりまして….
もちろん普通に使えると思っていたらiPhone Xは楽天モバイルに対応していないことが後から判明し….
急いでiPhone12を購入しました….
必ず事前にこちらのサイトでお手持ちのiPhoneが利用可能かを確認しておいた方が良いです!!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/
