
石垣島 食事のススメ
Thirdホテルのレポートに続き、今回石垣島で行ったレストランなどをまとめます。
ホテルがオールインクルーシブだったので、沢山は行けていないのですが…
まずはランチ編。
PUFFPUFF
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47002136/
海の見えるカフェです。
こちらは、タコライス、ハンバーグなどもありましたが、大好きなグリーンカレーをオーダー。
さすが沖縄、ゴーヤが乗ってます。
えびもゴロゴロ入っててとっても美味しい。
これの他に500円でプラスできるビュッフェがあって、サラダ、デザート、コーヒーなどの飲み物もおかわり自由で楽しむことができました。
テラス席からの眺め。
曇りなのが残念…
こちらにもルーフトップがあり、晴れていたらインスタ映えしそうでした。
続いて、明石食堂。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47000038/
ここは石垣島の市街地から外れたところにあって、車で30分くらいかかるのですがとっても人気でかなり並びました。
予約は不可なので当日早めにいくことをお勧めします。
私たちはソーキそば(中)と豚カツを頼みました。
ソーキは甘めの味付けで、本当にぷるっぷる。歯がなくても食べられる柔らかさでした…
このトンカツも本当大きくて、脂身が甘いんです。
お腹いっぱい、ご馳走さまです。
続いて、ディナー編。
石垣牛が食べたかったのですが、当日までどこも予約していない我々。w
ダメ元でお店に電話をしてみたら、たまたま直前にキャンセルが出たとのことでこちらに行ってみました。
たけさん亭。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47000310/
中落ちカルビ、ハラミ、ハツ、ホルモン3種盛り、ナムル盛り合わせを注文。
どのお肉も厚めにカットされて、脂が甘〜〜〜い。
私はもう直ぐにお腹いっぱいな上に、おばばなので部屋に帰って結構な胃もたれを起こしてしまいましたが、おいしかったです。
お店は結構ひろかったのですが、予約のお客様で一杯。人気店なんだろうな〜。
そんなに安いわけでは無いですが、希少部位のお肉や上質なお肉が食べられると思います。
2軒目はこちら。
うさぎや 新館
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47014005/
沖縄料理屋さんで、泡盛、お刺身、そうめんチャンプルーと石垣牛の握りを食べました。
途中で演奏が始まって、だいぶ沖縄感を楽しめました。
観光客向けですね。
それにしても沖縄料理って美味しい!ハマりそうです。
続いて、私たちは残念ながら行かなかったのですが、地元の方に教えてもらった超人気店。
ひとし
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47001373/
ここも行ってみたかった…
前々から予約しないと入れないみたい、もしくは当日だと21時以降に行くとわりかし入れるとききました。
次回にリベンジですね
。
最後にデザート編。
こちらは由布島のカフェ。
由布島茶屋
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470502/47012191/#index
紫芋のチーズケーキと、泡盛・黒糖のジェラート。
この泡盛のジェラート、ぜひ食べて欲しいです。
一口食べると泡盛の味がふわっと広がるのですが、そのあと甘味がきて本当に美味しいです。
由布島の海を見ながら食べると美味しさもひとしお。
続いて、こちら。
川平ファームのマンゴージュース。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47000039/
DEAN&DELUCA並みの価格なのですが、マンゴーの味が濃くて、濃厚でおいしかったです。
コロナの関係で店内でゆっくりできなかったのが残念ですが、、
ジュースのお土産も売っていたのでそれも良いかもですね。
ちなみにこのお店、パッションフルーツジュースが一番人気な模様でした。
最後に、ミルミル本舗。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47007692/
私は石垣空港で食べたのですが、店舗の名前通りミルク感がすごい。
ジェラートってサッパリしてるイメージがあるんですが、こちらはそんなことなかったです。
写真撮り忘れてしまったのですが、紅芋ジェラートと黒糖のハーフハーフをオーダー。
本当ペロリです。
こうやって見ると2泊なのに本当に良く食べましたm(__)m
帰ってからダイエット頑張ります…